こんにちは。
お肉好き大学生あつです😊
早速質問なのですが、
『コンフォートゾーン』
ってご存知ですか?
この記事では
新しい環境でも頑張れる
起爆剤のような内容になってますので
これから新しいことに挑戦される方は、
ぜひ最後まで見ていただけたらと思います。
「コンフォートゾーン」とは、
自分にとっての
居心地のいい環境になります。
ーーーーーーーーーーーーーー
・自分の家のリビング
・自分の部屋
・友達と居るとき、、、etc
ーーーーーーーーーーーーーー
こういった空間は
まさにコンフォートゾーンに
適しています。
なぜなら、
ほとんどの方は、
家にいる時に
嫌なストレスやプレッシャーは
感じていないと思います。
むしろかなり
リラックスしてませんか?
僕はいつの間にか
リビングで寝てます笑
では逆に
コンフォートゾーンから
外れている環境とは、、、?
ーーーーーーーーーーーーーー
・新しい学生生活がスタートする時
・新しい環境に引っ越した時
・新しい仕事・アルバイトを始めた時
ーーーーーーーーーーーーーー
こういう時って
特に!いつも以上に!
エネルギーを必要としませんか!?
でもこれって当たり前で
新しい環境に飛び込んだ時って
最初は慣れてないので
余計に疲れるんですよ。
分かりやすいように
学校をイメージしてもらえたらと思います。
学校に入学した時や
新学期が始まる時って
「友達作れるかな?」
「ちゃんと授業について行けるかな?」
みたいな不安ありませんでしたか?
そして
そこから年月が経つに連れて
色んな友達が出来て
仲良くなって、、、
といった経路を辿ってきたと思います。
そうなった時って
既にそのようなストレスは
無くなってるはずです。
それがコンフォートゾーンが
広がったということです。
つまり
自分のコンフォートゾーンが
大きく成長したということです。
今、辛い環境や
苦しい環境にいる方で
何か悩まれていたら
「コンフォートゾーンが今広がってる」
「今、自分は成長しているんだ」
と思って頑張って貰えたら嬉しいです!!
最後まで見ていただきありがとうございました☺️
0コメント